☆7/4 応募・採用モンスター発表!
ニコニコ生放送内にて皆様の作品を発表させて頂き、
選考の結果、以下のモンスターが
ゲーム内に登場することが決定しました!
たくさんのご応募、ありがとうございました!
※ニコ生内にて苺坊主が選んだ、「ロスボット」に関して、
サークル内で相談した結果、採用を見送らせて頂くことにしました。
大変申し訳ございませんでした。
※シュリザクさんの応募モンスター「メガネツリー」に関して、
採用を見送らせて頂く運びになりました。
ロスボットに引き続き、大変申し訳ございません。
※※応募頂いたモンスターを公表しております。
非公開にして欲しい、等の要望は、サポートまでご連絡下さい。
採用モンスター
-
モンスター名:デスマッシュルーム
投稿者:キリーキンザムさん
狂気に満ちたマッシュルーム
毒と即死攻撃を得意とし、プレイヤー全体に遅いかかる。
どっかのイカとは違い、毒と即死耐性はしっかりある。 -
モンスター名:ジェーン(オー)ランタン
-
モンスター名:メガネツリー
-
モンスター名:アマノモリ(天ノ護)
天界を守っている軍団な感じ。
それぞれ持ってる武器に対応する付け獣耳と尻尾がついてる。
剣→犬、爪→猫、槍→狐、弓→兎、魔法→梟。みたいに。
服装は皆裾の長いコートを羽織っているのが共通
一つの武器を極めるとアマノモリリーダーに。
複数の武器を使うアマノモリエースもいるとかなんとか
因みに軍団のトップはアマノモリオサ
-
モンスター名(雑魚時):旅の魔法使い
モンスター名(ボス時):リナリア・パスィング二つ名:束の間の幻想
種族:魔法使い
外見:くたびれたコートを着込んだ20代前半ぐらいの外見の女性
セミロングの黒髪能力:魔法を使う程度の能力
(周辺環境に干渉する魔法を得意とする)設定:外の世界で活動している魔法使い。
世界中をぶらつきながら魔法の研究をしてる。
彼女の行動目的は一つでも多くの魔法を未来に伝え残す
ことであり。究極的には外の世界における魔法の復権である。
幻想郷そのものには関心は無いものの、暇つぶしに
立ち寄った際に魔理沙と霧雨魔法店の話が耳に入り、
自分の役に立つ魔法やマジックアイテムが無いかと興味持った。
なお、普段は世界各地の魔法、魔術に関するオカルト書籍の
執筆で生計を立てているが、中には本物の魔導書として
機能する物も存在している(主に自費出版本)。
-
マリサの霧雨魔法店にて登場させるモンスターの案で
-
モンスター名:フィシカル・マジシャン
物理属性の魔法攻撃を得意とする魔法使い。(性別は女の子)
魔法攻撃だけど物理属性という特殊な技を使う。
(東方クエストのターミネイトショック(突属性の魔法)や
ToKのソウルストライク(物理属性の魔法)みたいな感じ、
もしくは魔力依存の攻撃か)
槍、斧、刀が付いて、真ん中には魔法石の入った杖を
武器にして、物理魔法で戦う。 -
モンスター名:デスマッシュルーム
狂気に満ちたマッシュルーム
毒と即死攻撃を得意とし、プレイヤー全体に遅いかかる。
どっかのイカとは違い、毒と即死耐性はしっかりある。 -
モンスター名:ファイナルキノコ
茸モンスターの中では最強の部類に入る茸。
攻撃力も高く様々な状態異常を素早くかましてくる厄介物。
防御面もそこそこあるが、茸なだけあって弱点はお察しである。 -
モンスター名:突撃マンボウ
ただひたすらに体当たりをぶちかましてくるマンボウ
(地上でも浮いて体当たりしてくる)
通常のマンボウとは違い、体当たりに余裕で
耐えるほど頑丈なのでいきなり死亡することはない。
物理防御は高いが魔法防御は低いと言った所か? -
モンスター名:古代の魔剣
剣そのものが意志を持ち、侵入者を排除する。
古代の剣なだけあって物理攻撃だけでなく
魔法攻撃も得意とする。
実際に倒せばそのまま武器として扱うこともできる。
(折れたりして壊れていなければの話だが) -
モンスター名:CD-DEVIL
捨てられたCDが悪魔の意志を持つようになり、
捨てられた恨みを晴らすべくプレイヤーに遅いかかる。
CDなだけあって魔法攻撃はほとんど効かず、
反射する場合もある。
攻撃は斬属性、闇属性攻撃を得意とする。
これを投げて武器にすることもできる。(闇属性物理) -
モンスター名:イレイザーゴーレム
とても硬い消しゴムでできたゴーレム。
消しゴムなだけあって、即死攻撃が得意。
(主に単体で更に高火力)
消すという性能から、相手からの攻撃を
打ち消してしまうこともある厄介物。
だが、絶対ではないのでいずれ
攻撃し続ければ倒すことができる。
(打ち消されてる間に即死技がポンポン飛んでくる)
打ち消すことはできるがゴーレム自体の耐久力はそこまでない。
応募させてもらいました。
かなり簡易的な案ではありますが、いくつか用意しました。
イラストは用意できていないので
具現化するのが難しいかもしれません。
気にいった物があれば使ってくださると嬉しいです。
-
絞り切れませんでしたーー;
-
モンスター名:G
蟲族
茶色のアレ。
卓越した速度と驚異的な生命力を誇る、最凶の昆虫だ。デザインコンセプト
G。
どんな世界観にもマッチし、
そのデザインがリアルであればあるほど、
プレイヤーに精神的ダメージを与えられると考えられる。
……というのでは芸がないので、最近苺坊主作品でも
登場がないリグルの茶色版でも良いかと思われる。
急降下や増殖を使う難敵として予想されるが、
苺坊主作品だと「臭い息」などを使用しそう。 -
モンスター名:子連れ狼
獣族
子連れの狼。家族を殺した一族への復讐に生きる親子。
牙だけではなく、明らかに剣技の斬属性攻撃を使いこなす。デザインコンセプト
モチーフは同名の時代劇から。
子供を乗せた乳母車を押す刺客。
「拝一刀」は「狼一頭」をもじった名前だとかなんとか。
デザイン上は本当に獣にするか、
獣人にして刀を持たせるかといったところ。
(東方作品には白狼天狗なる
イメージに合うモデルもいることだし)
牙に斬撃、果ては「ひき逃げ」なども想定できる、
多彩な攻撃を持てるモンスターに仕上がりそう。 -
モンスター名:枕返し
-
モンスター名:バイヤーアルケミスト
戦士族
錬金術を極める最中に、行商の方が儲かると堕落したもの。
さまざまな属性の物理攻撃を得意とする。デザインコンセプト
モチーフは原作アトリエシリーズから。
アトリエシリーズの一部作品では、
プレイヤーの作業がときに、「錬金」なのか
「行商」なのかよく分からなくなるようなものがあり、
本来の目的を忘れて、行商に徹していた方が
上手くいくようなことさえあるので、
実際にそんな錬金術師もどきが
闊歩していてもおかしくはない。
そんな彼女らもいざ戦闘となれば、
錬金した数々のアイテムを駆使し、
卓越した戦闘能力を発揮する。
(ただし、金に糸目をつけなければ) -
モンスター名:コロポックル
-
モンスター名:インフェルノ
精霊族
闇の炎が具現化したもの。
闇・火の両属性を持ち、八卦炉から噴出している。
闇の炎に抱かれて死ね!デザインコンセプト
モチーフは焦熱地獄から。
苺坊主作品には毎回各属性の精霊が存在しているが、
複合属性は最上級のデミウルゴスぐらいで、
下~中級の複合属性精霊がいない。
(イフリートやフルフルが近いが、異神である)
便宜上、闇と火ではあるが、今後他の属性でも
様々な応用が効く汎用性を秘めている。 -
モンスター名:ジェーン(オー)ランタン
-
モンスター名:ヘルフリル
付喪神族
没落した貴族の令嬢が愛しながらも、
泣く泣く質に入れられたフリルいっぱいの洋服。
長年放置された服には怨念が憑依しており、
美麗な外見で女性を魅了し、着た者を発狂させる。デザインコンセプト
モチーフは特になし。
フリルということで、比較的アトリエシリーズ風の
世界観ではイメージしやすいが、
東方作品ではガッツリとフリルなのは雛や衣玖ぐらいなので、
少し違和感のある敵キャラになるかも知れない。
フリルの多い服のキャラを(あるいは意図的に多くして)
描くことを、「フリル地獄」などと称するが、
名前の由来はそこから。
攻撃方法は一反木綿のような「巻き付き」や「高速飛行」に、
「アーマーブレス」などを加えたようなスタイルか。
付喪神にするか不死にするか悩みどころである。 -
モンスター名:萌豚
みんなで決めるので、選択肢は少ないより
多い方がいいかも知れません。
足切り上等です。
・苺坊主・東方・アトリエのいずれかの世界観に合うか
・既に出てるモンスターの互換になっていないか
・どんな戦い方をするのか想像できるか
・姿かたちがいろんな解釈ができるか
・色やバージョン違いが作りやすいかどうか
などを重視して考えました。
イラストは見苦しいですが、イメージが伝われば幸いです。
イラストの物寂しいところに一部トレスっぽく足していますが、
どこかは多分すぐわかるので問題ないでしょうーー;
-
初めまして何時も楽しみに苺坊主さんのゲームを
-
モンスター名:魔王ユニバース
名前は魔王ユニバース 種族は魔神
あのお方と呼ばれる魔神に絶対の忠誠を誓う
第二階級魔神の三魔王の一人
無限の宇宙、無限の時間軸、無限の空間や次元と
それらから無限分岐する並行宇宙からなる多元宇宙を
無限に内包する超多元宇宙その物の全知全能を超える魔神。
真っ向勝負から戦う若しくは勝利するには
バーザスやマスターGクラスの実力が必要であり
凖二階級クラスの強さか強力な退魔の力がなければ
常時展開されているユニバースの超多元宇宙規模の
世界改変による因果律、法則、概念、存在、事象を
思うがままにする能力に抵抗する事が出来ない。
羽の少女等に封印されたあのお方をカノンの塔から
開放する為に終末時計を作り全ての世界を侵略し
障害となる羽の少女等や久瀬を殲滅せんとする
名前の通りムーンライト等の天体系の名前の魔神を統括する。以上は自作品の設定ですが採用されたら好きな様に苺坊主さんで使ってください
プレイさせてもらっています。
自分が製作中のはちくまと苺坊主作品の
クロスオーバー二次創作RPGに登場するオリキャラを
モンスターとして応募したいと思います。
外見は時間の都合でペン入れや色塗りをしてません。
-
モンスター募集に懲りもせずに投稿させて頂きます。m(_ _)m
-
モンスター名:ディアブロ・ソール
神出鬼没に出現し、見境なく襲いかかってくると
される影の様な存在。
幻想郷において、数年前から出現されていると言われている。
その正体は、魔神第二階級「魔王(ディアブロ)」の
組成霊気である。
幻想郷に現れたのは本物の魔王より
相当魔力が落ちた存在のようだが、
それでも魔神第四階級「魔貴族(デーモンロード)」に
匹敵する魔力を持っている。
伝説の存在とされる魔王が組成霊気とは言え、
何故幻想郷に現れたのかは不明である。使用技(案)
アビス、ディアボリックブレス、コズミックライナーオリジナル技
バニッシュ・フレイア
魔属性 強力な魔力爆発を起こし、
対象全体に魔属性の大ダメージを与える。
伝説の魔王は、町一つを一瞬にさせて
消滅させたとされるが、組成霊気レベルなので
そこまでの威力はないようだ。
(それでも魔神退治になれていない者達に
とっては十分脅威だが・・・)
-
こんにちは。
-
モンスター名:重箱のスミ
(じゃじゃーん♪)
(勿論、元ネタはお正月とかで良く見かける重箱です)このモンスターを考えた経緯:
①霧雨魔法店に置かれていそう(雰囲気)
マリサの霧雨魔法店って事で、いかにも骨董品コーナー
(HPにもお品書きって書いてあるし)に
そっと置いてありそうなイメージで重箱なら
違和感無さそうだと思って考えました。
普通、魔法と考えると箒やら杖のイメージが強いのですが、
ここは敢えて日常に溶け込む様な物で、
尚且つ馴染み深い重箱にしました。②グラフィックについて
自分は絵は書けないので参考は無いのですが、
「重箱のスミ」と言う名前のモンスターの通り、
重箱に入っている御馳走を食べた後に、残っている
ご飯粒やバラン(寿司屋ので使っている緑色の飾り)が
チラッっと見えるようなドット絵を考えていました。
(勿論、採用されたならば苺坊主さんに一任致します。)③魔理沙の性格
集めたのはいいけど捨てられない性格から考えて、
食事を済ませてそのまま放置したものが
モンスター化したものだとか、
博○神社で宴会の時に永久に借りておくつもりで
拝借して忘れていたり・・・
普段、良く使っている物がモンスターになった方が
リアル感があると思いました。④攻撃方法がバリエーション豊かになる。
重箱の中身(残っているおかず)を入れ替える事によって、
色んな属性の攻撃や魔法も使えたりします。
以下は過去のはちくまや苺坊主のスキルから・・・
例1)玉子焼き(だて巻き)が残っている場合:
まきつく、スクランブル
例2)ハンバーグが残っている場合:
ミンチ、木っ端微塵斬り、叩き潰す、無呼吸連打
例3)カニサラダが残っている場合;
泡、はさみ、蟹プロテクター
例4)たこの酢の物が残っていた場合:
タコすみ、触手乱舞、ポイズンハンド、触手
例5)から揚げが残っていた場合:
火の鳥、串刺し、ヒステリックパーティー、香り
もしくは、「敵名:重箱のスミ(だて巻き)」みたいに
数種類の重箱シリーズの敵を作って頂いても構いません。
(ネタ的に苺放送で作っていた冷やし中華とかも、
面白いかも!)⑤ボスにもなりえる。
おかずシリーズの敵モンスターの他に、
一の重、二の重、三の重の様に中ボスや
5段重ねの重箱とか意外な所(笑いを取る意味)で
ボスに抜擢されるかも知れません。
(勿論、苺坊主さんにお任せします)⑥ことわざ由来の通常攻撃について
みなさんお察しの通り、諺(ことわざ)の
「重箱の隅をつつく」からモンスター名を考えたので、
通常攻撃は「パンチ」や「キック」ではなく
「つつく」です。(突属性?)
もし、ラーニングが出来て技説明がある場合は、
由来を書いて頂ければ楽しいかも知れません。
行動パターンも諺に依存していやらしい攻撃(状態異常)
等を多くしてはどうでしょう?⑦重箱読み
変則的な熟語(語の上の字を音として、
下の字を訓として読む)なので、
その事に関連したストーリやドロップアイテムとか
あれば面白そうです。
ドロップアイテムの例:角煮、菊菜、牛飯、団子、竹輪
(全て重箱読みで重箱におかずとして入っていそうな物です)⑧ちょっと変わったイベントの扱い方が出来る
魔理沙に媚を売る為、悪代官みたいに黄金のお菓子
(お金とも言う)を重箱に詰めて持ってきたり、
中身を見る為に覗いたら襲ってきたり…
(ミミックみたいな感じで)
こんな感じで、ただフィールドを歩いていたら
襲ってきた!とは一味違った感じでも楽しめます。※小ネタ
もしも、採用されたらどのように
呼ばれるかを考えていた所(取らぬ狸の皮算用)、
元々は「重箱の隅」だったのですが
「重箱のスミ」と隅をカタカナにする事によって、
「スミちゃん」とか呼ばれたら可愛いかなーとか
勝手に思ってました。
誰かスミちゃんにつつかれたい人いませんか?(笑)以上の事を考慮した結果、今作のゲームの雰囲気に
合う様に仕上がったので応募させて頂きました。
きっと、他の皆様も素晴らしいアイディアが沢山あると
思いますので楽しみです。
それでは宜しくお願い致します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
因みに7/4(金)は用事でPCが無い場所にいるので、(泣)
2~3日後にタイムシフトで見るのを楽しみにしています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新作に登場するモンスターの募集って事で投稿に来ました。
宜しくお願い致します。
-
モンスター応募デス。
-
モンスター名:妖怪いちたりない
あらゆる物事においてわずか1足りないことへの恨み、
怨念が実体化したもの。必ず一度だけ残り体力1で耐える(体力最大時のみ?)
-
モンスター名:物欲センサー
都市伝説となった人間の欲望に呼応する付喪神。
気まぐれに幸運を引き起こすが、
物欲まみれの者には決して振り向かない。ドロップ率を操作する
被ったら恥ずかしいので没にしてください。
-
モンスター名:白金の王国/白金の帝国/白金の国
鉱山の村、銀山の町、金山の都市の大ファンです。
3種類来ているのでさらに最上位で
雑魚かボスを作ってください。
候補としては、金の上なのでプラチナ?で
白金、都市の上位なので国をモチーフにしました。
白金の王国/白金の帝国/白金の国
とかどうでしょうか!
-
新作のモンスター募集応募
-
モンスター名:飾り馬
祭りなどにいる鞍の部分や顔にいろいろと飾りがついた馬。
硬く、物理攻撃が強力。
亜種は、砲塔が付いてたり重火器が付いてたりする。 -
モンスター名:不知火
怪火の妖怪。
常に複数で出現して一面を炎に包む。(ランドを上昇させる)
物理ダメージを与えられない。 -
モンスター名:悪魔の桶
桶の付喪神、キスメが入ってそうな桶に
ツボックみたいな見た目。即死や強力な物理攻撃をしてくる。
-
モンスター名:絵馬の精
神社の絵馬があまり良くない願いなどが
書かれて妖怪化した付喪神。
見た目はちょっと痛い感じの絵馬。(痛絵馬)光に強く、火に弱い
-
マリサの霧雨魔法店にて登場させる
-
モンスター名:ガタノソア
今回私が提案するのはガタノソアという
クトゥルフ神話に出てくる神格です
外見は特別恐ろしい怪物として知られていまして
輪郭のはっきりとした無数の触肢と口と
感覚期待を持っている怪物です
(絵心はないので絵はないです すいません
画像検索で少し出ますので
よくわからなければそちらを見てもらえると・・・)
彼の体を見ると呪いで筋肉が硬質化を始め
進行性の麻痺が始まります
これはガタノソアが死んだら効かなくなります
そして、彼は火山付近に生息しているらしく
火にはめっぽう強いと思います
モンスターの募集 への応募です
以上です
色々と読みづらい所があるかもしれませんが
よろしくお願いします
-
マリサの霧雨魔法店のモンスター案
-
モンスター名:ペンタゴンローパー
五角形の筒形の強力なローパー。水棲系。
触手攻撃はもちろん、強力な拘束系の技と
補助系魔術を使ってくるぞ。似たようなのにヘキサゴンローパーという
六角形ローパーが存在するともっぱらの噂。
-
マリサの霧雨魔法店のモンスターの応募です。
-
モンスター名:サファイア(仮)
詳細・能力;
相手(敵)を一撃で倒すことだけを考え作られた戦闘兵器。
その一撃は高威力だがもし一撃で仕留められなかった時
すぐ自爆するようにプログラムされている。
(自爆は相手巻き込み型ではなく
単なる自身の機密漏洩防止目的ための自爆)
ちなみに試作型なので正式名称ではないので
名前に(仮)がついている。モンスターの容姿:
サファイアの色の瞳をもつ片腕が
ビームライフルと一体化した女性型戦闘兵器(何か元ネタありそうですが…。
あと過去に似たような応募があったらすみません。)
以上です。よろしくお願いします。
☆7/1 募集を打ち切りました。
☆7/4の苺放送(ニコニコ生放送)にて選考を行います。
新作に登場するモンスターを皆様から募集致します!
採用された方の案は、雑魚モンスターや
ボスになって登場しますよ!
概要 マリサの霧雨魔法店にて登場させるモンスターの募集
モンスターは「蒼神縁起」のような
解像度のドット絵になる予定です
期間 6/20(金)~6/30(月) 23:59まで
選考方法 7/4(金)の苺放送にて、視聴者の皆様と、
坊主その他にて決定
採用数 4名前後
その他 オリジナルの方が、採用率が高いと思われます
また、応募頂いた内容及び投稿者名をニコニコ生放送にて
発表致しますので、投稿したいけど恥ずかしい!
という方は、名前の横に(匿名希望)と書いて下さい
応募方法 以下のフォームから投稿お願いします!
(苺放送メールフォームと一緒です)
絵も一緒に送りたい場合は、対象のURL添付もしくは
サポートメールにお送り下さい
応募フォームへ